【衣装選び中の方へ】タカミブライダルで学んだ衣装選びのコツ

結婚式

合計3回、衣装選びを行ったプレ花嫁のわたくし。タカミブライダルのお姉さんに学んだコツやポイントをご紹介します!これからドレス選び開始だよ~という方はこちらもどうぞ【初めてドレス試着する方向け】ドレスの基本 シルエット

二の腕を細く見せるドレスはビスチェタイプ?

私は華奢とは無縁の、丸い肩&もっちり二の腕が昔からコンプレックスでした。自分で骨格診断をするとストレートタイプにあてはまり、肩や胸板がしっかりある体格です。ドレス選びにあたり情報媒体をいろいろ見ていると、「二の腕の太さが気になるならビスチェタイプがおすすめ」、「気になる部分は隠すのではなく、ビスチェタイプのドレスを着ていっそ出しましょう!」とのコメントを多く見ました。そこでタカミブライダルのお姉さんに聞いてみました!本当にビスチェは細く見えるのか・・!!(必死)

「二の腕や脇肉が気になる場合はビスチェタイプがおすすめ」と言われるのは、視線を他にそらせることができるからですよ!

ノースリーブや袖ありのドレスを着ていると、「花嫁さん、袖があるドレスにしたんだぁ」とゲストの皆様の目が腕や肩にいっちゃうんだそう。一方ビスチェは肩見ても何もないので(笑)目が行きづらい=視線を外せるということだそうです。…なるほど。決して、腕が0.8掛けで補足見えるようになる、とかそういうことではないんですね、残念( ;∀;)

こちらは試着したドレスの写真。左はノースリーブドレス(ドレス名:クレオメ)、右上はビスチェドレス(同アザレア)、右下はオフショルダー(アザレアにロールカラーをつけたもの)です。アザレアは変形ドレスで、ロールカラーをつけてオフショルダー風に見せられるドレスでした。

さてこうしてみると、確かにビスチェが一番、肩回りがあんまり気にならないような気がしませんか・・?(そんなことないですか?汗)。試着していた者としては、肩をいっそ出したほうがすっきり見える、というのは納得でした。ロールカラーも二の腕や背中を細く見せてくれる優秀ドレスで、周囲もロールカラーは細く見えると同意見でした。

ノースリーブタイプは隠してるつもりが、肩周りの布がきれている部分が丸さや肉感を強調してしまっているようでした…。また首回りがややつまっているドレスでしたので、大きくがっと胸があいているほうが顔もすっきりみえました。

ドレス選びは上半身の映りもポイント

ドレスを試着する際つい立っている姿ばかりを写真に収め、全体像でドレスを選んでしまうのですが・・・

ドレスは座っているときの印象も大切に、上半身の映りも見て選びましょう

とアドバイス頂きました。試着時、ついついドレスの裾のレースやチュールに目がいき、全身写真を見てドレスを比較していました。披露宴の半分は座っている時間であるため着席写真も多く、装花+胸から顔の映りも想像して選ぶとよいですよと教えてもらいました。

試着したドレスを上半身だけ取り出してみました(ドレス名は左:クレオメ、右:スタンウェル)。お花のスタンプは高砂に飾られている装花のイメージ。上半身だけ取り出すと、クレオメは生地に厚みがあるしっかりした素材なので高級感がある雰囲気です。スタンウェルは胸のレースに銀糸を使っているので、より刺繍・レースがはっきり見えます。花柄がしっかり見えることでかわいらしい雰囲気の印象。どちらのドレスにしよ~と裾ばかりを見て悩んでいたのですが、胸だけ取り出すと「うん、こっち!」と即決できました笑。どちらのドレスにしたのかは衣装選びの記事をご覧くださいまし(【値段も公開】タカミブライダル-白ドレス決定!-

ちなみに、立っている時は常にブーケを持っている姿をイメージしてください。歩くとき、立ち姿で写真に納まるときは必ずブーケを持っているので、仮にドレスの前面に刺繍や飾りがなくても寂しいデザインになることはない、とも教わりました。

同じ角度で写真を撮るべし

写真を同じ角度から撮るの、これめちゃくちゃ重要です!特に色打掛やカラードレスなど、色物を選んでいる時は、電気の当たり方や影の入り方によって、色や雰囲気が全く異なって見えてしまいます。条件をなるべく同じにして、どちらのほうがより顔映りが良いのか、肌になじんでいるのか、後々比較しやすいように写真をとることをお勧めします。

以下の撮り方は失敗例…。この2つの打掛で後々悩んだのですが、向きが違うから顔の色とどちらが合っているかわかりづらく、困りました…。

ちなみに、色打掛の写真を撮る場合、正面からの写真に加え左の袖の外側と帯山(背中の柄)を忘れずに撮ってくださいね。着物のデザイナーさん(作者)はここに自分が見せたい柄を描くのだそうです。着物のテーマになる部分ですので、着物の意味も理解して衣裳を選びたいという場合は特に要チェックです。また、挙式でよく撮られる部分も体の左側です。新郎の左側に立っているので、左胸から左の袖の外側が写真に残ることになります。

さらに、時間があれば色打掛の裾を持って写真を撮らせてもらうのもよいと思います。当日は裾を引きずって立っているだけではなく、打掛の裾を持って歩きますので、裾をもった場合ゲストからどう見えるのか、着物の印象が変わるのかどうか確認できます。

 

おまけですが、写真のコラージュはPic collegeというアプリを使っています。これもタカミブライダルで教えてもらいました。写真を並べることができるので衣装の比較がやりやすくなり、おすすめのアプリです。参考になれば幸いです!


コメント

タイトルとURLをコピーしました